Survenior of Saitama prefecture

福島のお土産に、「酪王カフェオレクランチ」を買ってきました。酪王カフェオレを飲んだことがある方は多いと思います。このパッケージを見て、あぁ、何だか懐かしいなと思いました。大きい箱もありましたが、まずはお試しで5個入りのを選びました。
袋を開けると、甘ーいコーヒーの香りがしました。クランチを口に運び、カリッっと齧ると、濃厚な牛乳の風味がして、飲み込むとスーッとにコーヒーの香りが鼻から抜けていきます。うーん、この甘ーいコーヒー牛乳の味が、とても懐かしいですね。
昨今は、スタバやドトールといった本格的なコーヒー屋さんが日本でも普通にみられるようになり、レギュラーコーヒーや、カフェラテといったおしゃれなコーヒーが多くなりましたが、私らの子供の頃のコーヒーの味といえば、この甘ーいコーヒー牛乳の味でした。おふくろの味に通じるような、やさしい味に心が癒された気がしました。
販売者 ㈱長登屋 NW 価格 324円/5個(消費税8%込み)
原材料名: 砂糖、小麦粉、ココアバター、植物油脂、全粉乳、鶏卵、カフェオレ(生乳、果糖、ブドウ糖液糖、乳製品、コーヒー)、乳糖、コーヒー、脱脂粉乳、膨張剤、着色料
製品記載紹介文: 酪王カフェオレは、1976年の発売以来変わらぬおいしさでご愛顧いただいております、子供から大人まで大人気のカフェオレです。地元福島県産の新鮮な生乳を使用し、風味豊かなコーヒーを加えたまろやかな入院料です。昔から愛され続けているご当地カフェオレの味を全国の方へお届けしたいと、酪王カフェを使ったくちどけのよいクランチが出来上がりました。福島県の自慢の味をどうぞお楽しみください。