「 月別アーカイブ:2009年05月 」 一覧
-
-
春の花 Spring Flower 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event
ニシキギ【軽井沢 春の便り】
2018/12/24 軽井沢の花
Karuizawa Spring Letter 錦木:Winged spindle tree 科: ニシキギ科 学名: Euonymus alatus 撮影場所 : 軽井沢町追分 撮 ...
-
-
春の花 Spring Flower 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
ルリソウ【軽井沢 春の便り】
2018/12/24 軽井沢の花
軽井沢 春の便り : Karuizawa Spring Letter : ルリソウ(瑠璃草) 科 : ムラサキ科 学名: Omphalodes krameri 撮影場所 : 軽井沢町南原 撮影日 ...
-
-
史跡探訪 Historical place 神社 Shrine 軽井沢 Karuizawa
秋葉神社のご利益は?
2020/2/18
軽井沢の史跡探訪シリーズ: No.1 秋葉神社 5月上旬、軽井沢の古宿地区にある秋葉神社を訪れてきました。民家に挟まれるようにして小さなお社が建っていました。 お社 境内に ...
-
-
軽井沢の猿
2018/12/11
野生の猿 軽井沢をサイクリング中に、野生の猿に遭遇しました。離山の南麓に泉の里という別荘地です。主の居ない別荘の屋根に登ったり、庭で追いかけっこをしたりして遊んでいました。 「おぉ~、サルだ。人間みて ...
-
-
春の花 Spring Flower 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
シロバナエンレイソウ【軽井沢 春の便り】
2018/12/24 軽井沢春の便り
軽井沢 春の便り : Karuizawa Spring Letter : シロバナエンレイソウ ( 白花延齢草 ) 科: ユリ科 学名: Trillium tsuchonoskii 撮影場所 : ...
-
-
軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
石油を使えば桜草が減る
2018/12/12
軽井沢の町の花 サクラソウ(桜草)は、軽井沢町の町花です。しかしながら、町内でも自生地は、開発や山林の荒廃により数が少なくなっています。下の写真は、2009年5月4日に、私がお気に入りの群生地で撮影し ...
-
-
軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
新種発見か?
2018/12/12
トサミズキ(土佐水木) 5月4日 軽井沢の森を散策していて、カラマツ林沿いで自生しているトサミズキのような木の花を見つけました。 トサミズキか? トサミズキは、早春の花の少ない時期に咲くので、生垣や ...
-
-
史跡探訪 Historical place 軽井沢 Karuizawa 野の花 Natural Flower
室生犀星文学碑
2018/11/25
軽井沢の史跡探訪シリーズ: No.2 ふるさとは遠きにありて思うもの 5月3日 サイクリングで軽井沢を横断し、旧軽井沢にある「室生犀星文学碑」にやってきました。 ちょっと読みなれない名前ですが、室生犀 ...
-
-
春の花 Spring Flower 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event
ヤマブキソウ【軽井沢 春の便り】
2018/12/24 軽井沢の花
Karuizawa Spring Letter 山吹草:celandine 科: ケシ科 学名: Chelidonium japonicum 撮影場所 : 軽井沢町風越 撮影日 : 2009/ ...
-
-
生き物 Creature 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 食べ物 Foods
キジの喧嘩
2018/12/12
春の闘い 5月上旬 軽井沢を散歩中に、雉(キジ)の雄が二羽、畑を歩いて餌をついばんでいました。でも、どことなく様子が変なのでしばらく眺めていると、互いに牽制しつつ、睨みあいに発展し、喧嘩が始まりました ...
-
-
生き物 Creature 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event
トンボの羽化
2018/12/12 昆虫
オニヤンマかな? 5月上旬の軽井沢。新緑を楽しみながらサイクリングをし、湯川沿いに自転車を止めて川沿いを歩いていると、羽化をしている途中のトンボに出会いました。尻尾にはまだ脱皮したばかりの殻をぶら下げ ...
-
-
軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower 食べ物 Foods
八十八夜と魔法の杖
2018/12/12
今夜は八十八夜です。(2009年5月2日) 軽井沢の天気は快晴で、美しい上弦の月が青空に輝いていました。 何から数えて88? あなたは八十八夜と聞くと何を思い出しますか? 私は「夏も近づ ...
-
-
史跡探訪 Historical place 神社 Shrine 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
諏訪神社(発地)とヤマナシ
軽井沢の史跡探訪シリーズ : No.3 ゴールデンウィーク中の春うらら~!5月2日。 のんびりと新緑を楽しみながらペダルをこいで、南軽井沢の発地(ほっち)にある諏訪神社にやってきました。 ヤマナシの花 ...
-
-
史跡探訪 Historical place 神社 Shrine 軽井沢 Karuizawa
水神さま
2020/2/18
軽井沢の史跡探訪 : No.4 ゴールデンウィークの軽井沢の渋滞を離れ、春のうららの隅田川♪と鼻歌を歌いながら浅間パノラマ通りを、のんびりとサイクリングしていると、小さな塚に鳥居と祠が目にとまったので ...
-
-
史跡探訪 Historical place 神社 Shrine 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
熊野神社(油井)とエイザンスミレ
2020/2/18
軽井沢の史跡探訪シリーズ No.5 : 油井地区にある熊野神社を訪れてきました。 油井は湯川沿いの山間に囲まれた田園にある小さな集落です。家々は、昔の佇まいを保っていて、昭和の雰囲気が漂っています。 ...
-
-
史跡探訪 Historical place 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event
馬取観音と地蔵菩薩
軽井沢の史跡探訪シリーズ No.7: 馬取観音(うまとりかんのん)と地蔵菩薩(じぞうぼさつ)を訪ねてきました。 &n ...
-
-
春の花 Spring Flower 軽井沢 Karuizawa 軽井沢 春の便り Spring Event 野の花 Natural Flower
ヤマエンゴサク(山延胡索)
軽井沢の春の便り: 皐月5月の軽井沢。馬取観音の境内に、ヤマエンゴサク(山延胡索)がひっそりと咲いていました。 花の色が、赤紫~空色~白色と色の範囲が多い種ですが、今日、見つけたヤマエンゴサクは空色で ...