Survenior of Saitama prefecture
お土産食べ比べシリーズ: グミキャンディー対決 その2
山形の名産といえば、「さくらんぼ」と「ラ・フランス」。この2つのグミキャンディーがお土産で売っていたので買ってきました。
「赤コーナー、山形さくらんぼグミ」
*)山形県産佐藤錦果汁使用。10個入り。販売者:(株)加藤物産
「青コーナー、山形ラ・フランスグミ」
*)山形県産ラ・フランス果汁使用。10個入り。販売者:(株)加藤物産
いざ、対決!
箱を開けると、どちらも一口サイズのちっちゃいグミが入っていました。さくらんぼは「紅色」、ラ・フランスは「淡い緑色」グミでした。
先ずは、さくらんぼから いただきます。
さくらんんぼの香りは特になかったです。口に入れて噛みましたが、あまり味がしませんでした。食べ終わった後に、ふわーっと「さくらんぼ」の風味がしました。
次は、ラ・フランスを、いただきます。
こちらはも残念ながら、ラ・フランスの香りはあまりしませんでした。噛むと、濃厚なラ・フランスの風味が口に広がりました。「あぁ、梨だー」と思わず目を閉じました。
何個か食べていて、感じましたが、口に入れてゆっくりと嘗めたりして食べるよりは、一気に噛んで食べたほうが、その果物の風味をより味わえますね。
勝負の行方は?
山形のグミキャンディー対決は、ラ・フランスに一本!
梨の風味が強く、洋ナシのジューシーさが口に広がりました。サクランボの方は、んー正直あまり、「さくらんぼ」を感じられませんでした。